WORK FLOW
【ご依頼から納品まで】
2
お見積り内容に承諾いただけましたらご契約となります。今後の進め方、スケジュールについてご説明します。Web会議も行えます。
3
電話・Web会議、又は御社にてお打合せをさせていただきます。こだわりたい部分、パースの雰囲気等、どんな事でもご相談下さい。
4
お送りいただいた資料にて制作開始します。途中数回に分けてモデリング確認、アングル確認、マテリアル確認をしていただきます。
※制作工程の詳細は下記参照。
5
ご指定のない場合、A3サイズのJPEGデータを納品いたします。ご確認いただけた後に、捺印済みの請求書を発送させていただきます。
お問い合わせ
ご契約
お打合せ
制作
納品・ご請求
※規模や複雑さによって制作スケジュールが変わります。
【制作の流れ】

1回目提出時
・CAD図面から立ち上げた3Dモデルの確認
→形状の確認をしていただき変更がある場合は修正。
内容によっては詳細図をお送りいただきます。
・希望に沿ったアングルの提案
→確認をしていただき変更がある場合は修正。
パースで表現したい箇所をお伝えいただけると、
スムーズにアングル提案できます。

2回目提出時
・建物にマテリアルが入った状態でアングルの確認
→このタイミングでアングルを確定していただきます。
ご要望があれば微調整を行います。
・マテリアルの確認
→確認をしていただき変更がある場合は修正。
品番・塗装色番号をお伝えいただけると
正確に表現できます。
・人物、家具、樹木、周辺環境の確認
→確認をしていただき変更がある場合は修正。
家具、樹木の種類が決まっている場合は、
事前にヒアリングいたします。
-mini.jpg)
3回目提出時
・最終パースの確認
→本番レンダリングした画像をご確認いただきます。
変更がある場合は、モデルや添景の微調整を行います。
ここで大幅な変更が発生すると納期に遅れが生じます。
納品
【パース作成にあたり、事前に提供して頂くもの】
1>CAD図面データ(DWGかDXF形式)
2>床、壁、天井等の各マテリアルの指示
3>希望のアングル
4>希望の納期
【その他の注意事項】
*夜景の場合は昼景パースよりも制作期間を要します。
*アングル確定後のアングル変更は追加料金が発生します。
*途中で大幅な建築形状の変更が発生した場合は追加料金が発生します。
また、納期が遅れる可能性があります。
*建築の規模・複雑さによって料金は変動します。